四季を感じ日本人の生活を学ぶ

-

日本には四季があります

春は桜の季節です

日本では入学や卒業等祝い事の多い時期に当たります

この時は祝い事多いこともあり

花見などもこの季節に行います

花見とは知人同士で集まって桜の木の下で酒を交わしながら

これからのことや未来を語る場であります。

日本人は騒ぐこともありますが他のグループに迷惑なる行為は

行わないように努力します。

他人に絡まない、自分たちで出したゴミは持ち帰る、深酒はしない

来た時よりも綺麗にして帰る等色々をありますが

他人も楽しく気持ちよく楽しむことがルールです。

夏は各地で祭りが行われることが多くなります

京都で言えば初夏の6月に祇園祭りが行われます

古くから行われている行事なので国内外からもかなりの観光客が

来日するほどですが、日本人も多くの人が訪れます

祭りでは気性の荒い日本人も祭りに参加するので

争いごとが起きる可能性がありますので

古武術を鍛錬する我々にとっても良い稽古になります

これは争うのでは無くいかに仲良く出来るかを念頭に置きます

相手が荒々しく来るときはこちらの気持ちが分からないからなのですから

これを自分の中に受け入れて相手への心遣いをすることで

和を得る

これをもって稽古とする考えを熟考すれば合気の鍛錬となります。

秋は山々が赤く染まり綺麗な紅葉が見れます

食欲の秋と呼ばれる程

この時期は良い素材が多い時期です

刺身もこの時期は脂がのって美味しいものが食べられます

山の味覚も葡萄や柿等果物が美味しい時期です。

この時期は1年でも気候が涼しく過ごしやすく

旅行にはとても良い時期です

高原での合同合宿もこの時期には最適なので楽しみにしている方も多いです

冬は年末までの忙しい時期です。

日本人はこの時期はクリスマスや年末年始を祝う正月等

イベント盛りだくさんの時期ではあります

正月は餅つきが恒例行事となります

年末は一年間の汚れやほこりを掃除して気持ちの良い翌年を

迎える為に大掃除をします。

年始は新しい年を祝い縁起を担ぐ日本人は

縁起の良い食べ物を作りみんなで一緒に食事します

珍しい食べ物もあるので食わず嫌いをせずに

作ってくれる人に感謝をして食事します。

まだまだ年間の行事はありますが

日本に来ないと伝わらないものばかりです

是非一緒に鍛錬と稽古をしながら過ごしましょう

SEITE OBEN
de_DEDeutsch